樹木医の資格・仕事・求人

樹木医は巨樹・老木から公園・街路・個人庭園までの樹木の診断・治療や後継樹の保護育成・保護に関する指導などを行う仕事です。


樹木医の活躍の場は?


資格の取得に実務経験が必要なことから、造園業・林業に関する企業や国・地方公共団体などが活躍の場と考えられるでしょう。

例えば造園業であれば、樹木医がいることを理由に仕事を受注することができるというメリットも考えられます。



樹木医の仕事を選ぶ理由は?


・樹木・花・自然が大好き
・子供たちのために自然を守りたい
・環境の破壊が心配で、このままでは許せない
・今の仕事以上に樹木の知識を増やして活かしたい



こんな人には向いていません


・環境の破壊は自分には関係ないと思っている
・公共のものは大切にしない
・特に樹木・花・自然には興味がない



収入の見込みは?


樹木の診察料1日5〜6万円。
資格としては比較的新しいため、人数もそれほど多くはなく、樹木医に登録されればその名簿が官公庁で利用されるので活躍次第では高収入も期待できるでしょう。



樹木医の仕事に役立つ資格は?


樹木医になるには、まず樹木に関する業務経験を通産7年以上積んだ後、日本緑化センターの樹木医研修を受けるための1次審査(筆記試験・業績審査)を受けます。

1次審査の後、2次審査(研修・筆記試験・面接)によって樹木医としての可否が決定されます。

樹木医という資格自体が仕事と言えますが、樹木に関する経験と知識を必要とするので造園技能士や造園施工管理技師の資格を持っている人も多いようです。



この資格を取得するためのスクール・講座


リクルート進学ネット 植物・フラワーを扱う仕事

リクルート進学ネットは、全国の大学・短大や専門学校から地域や仕事分野を選んで簡単に資料を取り寄せることができるサイトです。
もちろん高校生から社会人まで利用できます。
資料の請求は全て無料です。


【無料】気になる学校にまとめて資料請求!

学校情報サイト「日本の学校」では、職業・資格別に目指せる専門学校・大学・短大を全国から探して、無料で資料を請求することができます。
また、適職診断や条件から探すことができるマッチング検索のほか情報も満載です。



樹木医の仕事・資格に関する本を探してみよう


アマゾンで探す



実際に仕事を探してみる?


樹木医の求人は少ないので、転職サイトや人材派遣会社に登録しておくことをオススメします。

登録しておくと希望条件に合った求人があれば情報を提供してくれます。登録には費用はかかりません。

就職・転職先を探す

派遣で探す

バイトで探す

プロに相談しながら探す



なりたい「わたし」を一緒に見つける!進路情報なら【マイナビ進学】

2005年09月20日 14:24